十一面サンタの仏像ばなし

大好きな仏像の魅力を、独断と偏見で書き綴ります。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

縄文人の遺伝子(東京国立博物館2)

なんと前衛的デザインでしょう。東京国立博物館で縄文時代の実物を初めて見て魅了されました。 エネルギーに満ちた火焔土器のフォルム。 人型を逸した土偶のミステリアスな容姿。縄文時代の文化は、想像をはるかに超えたロマンを秘めています。今回の見仏日記は"像"つながりで、強引に…

トーハク!(東京国立博物館1)

今回は仏像の話ではありません。 天下の「東京国立博物館」、略して"トーハク"に初見参してきました。まあ田舎者なので、トーハクのある上野公園には行ったことがなく、 一歩踏み入るや、なんだこのお祭り騒ぎは、と驚きました。万博のパビリオンかと思って…

夢を背負って(達身寺2)

前回のつづき。達身寺の仏像の主な謎は3つ。(1) 仏像のお腹が妊婦さんのようにポッコリ(達身寺様式)。 (2) 同じ種類の仏像がたくさん。 (3) 未完成の仏像もたくさん。多くの先生が、この謎に挑戦しているものの、なにせ文献が残っていないので、 銘々にいろんな説を唱…

謎とロマンの達身寺(達身寺1)

古代の寺院は、その縁起が不確定なものが多く、 東大寺などの官寺を除いて、ほとんどが後世の史料からの推測に頼らざるを得ないのが実状です。そんな中でも、村人の夢とロマンを秘めた謎の寺が、 先日訪れた、兵庫県丹波市の「達身寺」。 人はこの寺を、"丹波の正倉院"…